台風12号による被災から、早や一ヶ月が経過しました。
多くの方々の励ましや、いち早いご支援、ボランティアの皆さんのご協力もいただき、お陰様で、村も少しずつではありますが落ち着きを取り戻してきており、復旧から復興に向け頑張っております。
現在に至って、家屋の被災を始め、国・県・村・林道や山林の崩壊地等々の被害の全容が明らかになってきましたが、詳細を知れば知るほどその凄さに圧倒されそうであります。
しかし、天川村は元気です。被災したから…と言って落ち込んでなんかいられません。先人から伝わるこの由緒ある天川村を必ず復興させ、新たな歴史を刻まなくてはなりません。
西部地区への幹線である、県道53号線の全線復旧の見通しは立てられる状況にありませんが、生活の基盤である道路および学校施設を最優先に、取り組んでおります。
また、恒例となっております「天の川もみじまつり」は、駐車場の関係で模擬店や物産店等はありませんし、ヘリポートへのアクセスの関係で遊覧飛行もできませんが、形を変えて開催いたします。
今こそ、皆様方に天川村へ来ていただく事が力になります。
一人でも多くの方がお越しくださいますようお待ちしております。
おかげさまで 元気でお迎えします。 天川村!
天川村長 森本靖順
村内の状況についてお知らせします(10月3日現在)
◆交通機関・通行止情報・観光情報について
主要な道路の状況及び観光関係の情報については、下記のトピックスより
ご覧下さい
→ 観光情報TOPICS
◆被害概要
(住 宅)
床下浸水 坪内地区 5軒
床上浸水 中谷地区 2軒
南日裏地区 13軒
坪内地区 38軒
(公共施設)
床上浸水(2階又は屋根まで) 6箇所
全 壊 3箇所
(非住宅)
床上浸水 南日裏地区 4件
坪内地区 14件
(電気について)
坪内地区一部を除き復旧しています。
(テレビ・インターネットについて)
9月24日(土)より復旧しています。
(固定電話・携帯電話について)
固定電話は復旧しています。
携帯電話(docomo)は、9月24日(土)より復旧しています。
au・SoftBankについては現在調査中です。
(簡易水道)
現在復旧しています。
【義援金について】
台風12号の災害について、義援金の口座を開設しました。
お寄せいただいた義援金は、被災された村民の皆さんの生活支援に役立
てさせていただきます。
また全国の農業協同組合・ゆうちょ銀行・郵便局の窓口で振込をされる
場合は、手数料は無料です。
なお、ATMによる通常払込みにつきましては、料金がかかりますのでご注
意ください。
(振込口座)
◆奈良県農業協同組合 天川支店
口座名義:台風12号 天川村災害義援金事務局
住民課長 森田治秀
預金種目:普通一般
口座番号:0007585
受付期間:平成23年9月12日(月曜日)〜平成23年11月30日(水曜日)
◆ゆうちょ銀行
口座名義:台風12号天川村災害義援金事務局
口座番号:00960−6−1111
(義援金についてのお問合せ)
天川村役場住民課 ☎0747−63−0321