1. TOP
  2. 観光情報
  3. トピックス

観光情報トピックス

 面不動鍾乳洞・五代松鍾乳洞営業について
2012/03/08:

++++++++++++++++++++++++++

 ■五代松鍾乳洞■ 平成24年3月10日(土)より営業!



 □入洞料    大人400円・小人200円
 □営業時間  午前9時30分〜午後3時20分
 □定休日    毎週水曜日
 □電 話    0747−64−0188(ごろごろ茶屋)
 ※雨天・荒天時は臨時休業致します。

 大峯山洞川温泉観光協会ホームページ/五代松鍾乳洞

 ■五代松モノレール■ 
五代松モノレールは平成23年4月1日より有料となりました。
五代松鍾乳洞のご利用に際して、今までモノレールのご利用を無料にてサービスしておりましたが、鍾乳洞までの遊歩道が整備され、また徒歩での鍾乳洞の入洞のお客様との間で不公平感がでることから、昨年4月より有料とさせていただいております。
なお有料化の際、鍾乳洞の案内と連携させずに運行することで、モノレールの便数を増やすことが出来、今までより乗車頂ける人数が増えておりますので、ご理解・ご協力の上ご利用いただきたくお願い申し上げます。

洞川財産区事務所

 □料金
 (上り)大人300円・小人(小学生まで)200円・4歳未満は無料
 (下り)大人200円・小人(小学生まで)100円・4歳未満無料 
 □定休日    毎週水曜日
 □電 話    0747−64−0188(ごろごろ茶屋)
 ※雨天・荒天時は臨時休業致します。

++++++++++++++++++++++++++

 ■面不動鍾乳洞■ 平成24年3月17日(土)より営業予定



 □入洞料    大人400円・小人200円
 □営業時間  午前9時〜午後5時
          (受付4時30分まで)※夏季は変更あり
 □定休日    営業期間中は無休 
 ※ただし、都合により臨時休業する場合がありますので事前にお問合せください。  
 □電 話    0747−64−0352(現地)
           0747−64−0353(洞川財産区事務所)

  大峯山洞川温泉観光協会ホームページ/面不動鍾乳洞

 ■面不動モノレール■
 □料金
 (上り)大人300円・小人(小学生まで)200円・4歳未満は無料
 (下り)大人200円・小人(小学生まで)100円・4歳未満無料 
 □運行日   4月1日〜11月30日までを予定
 □定休日   木曜日(木曜日が祝日の場合は翌日)
          面不動鍾乳洞の臨時休業日
 ※雨天・荒天時は運休。都合により臨時休業の場合があります。

 ★★ お知らせ ★★
面不動モノレールは、夏休みからは電動モノレールにリニューアル!定員も約16名と大幅にアップします(車いすでの乗車も可能となります)。料金は上り下りが同じ料金となり、大人の場合上り下りが600円となりますが、往復切符を購入して頂くと100円割引の500円に。リニューアル工事のため、5月連休明け〜7月20日まで休業となりご不便をお掛けしますが、どうぞ新しい面不動モノレールをお楽しみに!

Category: 観光施設情報
Posted by: kankou

 3/5〜9 村営洞川温泉「臨時休館」のお知らせ
2012/02/27:


(洞川温泉 雪の露天風呂)

=============================

 平成24年3月5日(月)〜9日(金)までの5日間
 村営洞川温泉センター「臨時休館」いたします。

=============================

3月5日(月)〜9日(金)までの5日間、メンテナンス工事のため、村営洞川温泉センターを臨時休館とさせていただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、あしからずご了承願います。
なお、天の川温泉センター・天川薬湯センターみずはの湯については、通常どおり営業いたします。

●洞川温泉センター 定休日:毎週水曜日
TEL 0747−64−0800
平成24年3月5日(月)〜9日(金)まで臨時休館
※3月10日(土)より通常営業いたします。

●天の川温泉センター 定休日:毎週火曜日
TEL 0747−63−0333

●天川薬湯センターみずはの湯 定休日:木曜日
TEL 0747−65−0333
※温泉ではありませんが、特産の薬草トウキなどを使った生薬配合薬湯露天風呂が自慢。身体の芯からぽかぽか温まります!

■営業時間■
全施設=午前11時から午後7時30分受付終了(午後8時閉館)

■道路状況■
これからの季節は天候の次第で凍結・積雪もありますので、天川村へお越しの際は冬用タイヤやタイヤチェーンをご準備下さい。

めっきり寒くなるこの季節・・・
    寒い冬こそあったまる天川村営のいい・風呂へ


 日帰り入浴施設情報はコチラ→観光データベース:温泉
 道路マップ→天川村いい風呂マップ[PDFファイル:1MB]

■お問合せ■
天川村総合案内所 電話0747−63−0999   

Category: 観光施設情報
Posted by: kankou

 スノーパーク洞川(洞川スキー場)営業中!
2012/02/08:



*******************************

◇◆ SnowPark DOROGAWA(洞川スキー場) ◆◇
 
奈良県内に数ヶ所しかないスキー場のうちのひとつ。900mを越える標高でパウダースノーの雪質が好評です。最大傾斜25度の斜面で初心者から中級者向け、とくに小さなお子さんのいるファミリー層に人気があります。積雪状況によっての営業となりますので、事前に下記までお問い合わせください。冬山開きは例年12月下旬となります。

*******************************

☆★☆★ 2月8日(水)営業中 積雪40センチ 気温−5度 ★☆★☆ 

スノーパーク洞川(洞川スキー場)は、今シーズンのオープン以来(平成24年1月2日)安定した積雪量で連日営業しております!
ただし天候・積雪状況により営業の有無が変わりますので、事前に下記までお問い合わせください(2月6日7日は雨のため臨時休業しておりました)。また整備などで平日休みになることもあります。

クリスマス寒波以降、洞川温泉方面は常に積雪がある状況が続いており、スタッドレスタイヤ・タイヤチェーンを装着した車でないと通行不可です。
スキー場方面は除雪もしますが、道路状況によっては冬用装備をされた4WD車のみ通行可とする場合もありますので、併せて事前にお問合せください。
 
スノーパーク洞川の詳細情報はコチラ
 ⇒楽天トラベルスキー&スノーボード特集 スノーパーク洞川

 □所在地□ 天川村洞川678−220
 □駐車場□ 無料(40台)
 □入場料□ 大人1,000円 小人500円
 □リフト利用料□  
  ●1日券  大人1,500円 小人1,000円
  ●半日券  大人1,000円 小人  500円



 □お問合せ□
 ○現地電話        0747−64−0082
 ○管理人電話      0747−64−0200(大西)
  (現地がつながらない場合のみ、お掛けください)
  (早朝・夜間はお控えください)
 ○洞川財産区事務所 0747−64−0353

 ◇◆ スキーのあとは日帰り温泉へ! ◆◇

(洞川温泉センター 雪見露天風呂)

 ●洞川温泉センター 定休日:毎週水曜日
 TEL 0747−64−0800
 ●天の川温泉センター 定休日:毎週火曜日
 TEL 0747−63−0333
 ●天川薬湯センターみずはの湯 定休日:木曜日
 TEL 0747−65−0333
 ※温泉ではありませんが、特産の薬草トウキなどを使った生薬配合薬湯露天風呂が自慢。身体の芯からぽかぽか温まります!

 日帰り入浴施設情報はコチラ→観光データベース:温泉
 道路マップ→天川村いい風呂マップ[PDFファイル:1MB]

 ◇◆ 登山者の皆様へ ◆◇

天川村は本格的な冬山のシーズンを迎えています。(現在の山の積雪量などは把握していません)
登山者の皆様は、事前に天候を確認し、十分な計画・準備を行ってお出掛け下さい。また、登山口までの道路が冬期通行止となっている区間がありますので、事前にご確認ください。

Category: 観光施設情報
Posted by: kankou

 スノーパーク洞川(洞川スキー場)営業情報
2012/01/04:



*******************************

◇◆ SnowPark DOROGAWA(洞川スキー場) ◆◇
 
奈良県内に数ヶ所しかないスキー場のうちのひとつ。900mを越える標高でパウダースノーの雪質が好評です。最大傾斜25度の斜面で初心者から中級者向け、とくに小さなお子さんのいるファミリー層に人気があります。積雪状況によっての営業となりますので、事前に下記までお問い合わせください。冬山開きは例年12月下旬となります。

*******************************

☆★☆★ 1月4日(水)営業中 ★☆★☆

スノーパーク洞川(洞川スキー場)が、1月2日(月)いよいよオープンいたしました!天候・積雪状況により営業の有無が変わりますので、事前に下記までお問い合わせください。

1/4現在、天川村全域に積雪がありスタッドレスタイヤ・タイヤチェーンを装着した車でないと通行不可です。
スキー場方面は除雪もしますが、道路状況によっては冬用装備をされた4WD車のみ通行可とする場合もありますので、併せて事前にお問合せください。
 
スノーパーク洞川の詳細情報はコチラ
 ⇒楽天トラベルスキー&スノーボード特集 スノーパーク洞川

 □所在地□ 天川村洞川678−220
 □駐車場□ 無料(40台)
 □入場料□ 大人1,000円 小人500円
 □リフト利用料□  
  ●1日券  大人1,500円 小人1,000円
  ●半日券  大人1,000円 小人  500円



 □お問合せ□
 ○現地電話        0747−64−0082
 ○管理人電話      0747−64−0200(大西)
  (現地がつながらない場合のみ、お掛けください)
  (早朝・夜間はお控えください)
 ○洞川財産区事務所 0747−64−0353

 ◇◆ スキーのあとは日帰り温泉へ! ◆◇

(洞川温泉センター 雪見露天風呂)

 ●洞川温泉センター 定休日:毎週水曜日
 TEL 0747−64−0800
 ●天の川温泉センター 定休日:毎週火曜日
 TEL 0747−63−0333
 ●天川薬湯センターみずはの湯 定休日:木曜日
 TEL 0747−65−0333
 ※温泉ではありませんが、特産の薬草トウキなどを使った生薬配合薬湯露天風呂が自慢。身体の芯からぽかぽか温まります!

 日帰り入浴施設情報はコチラ→観光データベース:温泉
 道路マップ→天川村いい風呂マップ[PDFファイル:1MB]

 ◇◆ 登山者の皆様へ ◆◇

天川村は本格的な冬山のシーズンを迎えています。(現在の山の積雪量などは把握していません)
登山者の皆様は、事前に天候を確認し、十分な計画・準備を行ってお出掛け下さい。また、登山口までの道路が冬期通行止となっている区間がありますので、事前にご確認ください。

Category: 観光施設情報
Posted by: kankou

 新年あけましておめでとうございます
2012/01/04:

null
(厳冬の大峯山山上ヶ岳)

いつも天川村役場ホームーぺージ「観光情報トピックス」をご覧頂きまして誠にありがとうございます。
今年も皆様のお役に立てる情報を随時お知らせして行きますのでどうぞよろしくお願いいたします。

村営3入浴施設は、1月4日(水)より平常通り営業しておりますので、寒い冬こそあったまる天川のお風呂へぜひお越しください。

◆道路情報◆ 1月4日現在
12月中旬より天川村全域に10センチ〜30センチの積雪があります。
お越しの際は必ず冬用タイヤやタイヤチェーンをご準備下さい。

*天の川温泉センター* 
TEL 0747−63−0333 (定休日 火曜日)

*洞川温泉センター* 1/4は定休日の為休み
TEL 0747−64−0800 (定休日 水曜日)

*天川薬湯センターみずはの湯*
TEL 0747−65−0333 (定休日 木曜日)

営業時間は3施設ともに、午前11時〜午後7時30分最終受付(午後8時閉館)となっております。

++++++++++++++++++++++++++++

☆☆ 小路の駅「てん」冬期期間営業 ☆☆

■1月15日(日)〜3月31日(土)■ 土日祝のみ営業
○午前10時〜午後4時まで

□お問合せ□
天川村ふれあい直売所 小路の駅「てん」
〒638−0301奈良県吉野郡天川村川合120番地
電話 0747−63−0588
*直売所についてのお問合せは下記まで*
天川村役場 地域政策課 0747−63−0321

++++++++++++++++++++++++++++

☆☆ ごろごろ茶屋年始の営業について ☆☆

ごろごろ茶屋は、12月31日(土)〜翌年1月6日(金)まで休業とさせていただきますのでご了承ください。
 
※ごろごろ水取水場も12月31日〜翌年1月6日まで水を汲んでいただくことが出来ません(取水をストップします)のでご注意ください。

■年末年始の休業■
 平成23年12月31日(土)〜平成24年1月6日(金)
 ※1月7日(土)より営業いたします。

■採水時間■
 午前9時〜午後6時

■施設協力金(駐車代金を含む)■
 300円〜

■お問合せ■
 ごろごろ茶屋
 電話 0747−64−0188

++++++++++++++++++++++++++++

Category: 観光施設情報
Posted by: kankou
Prev [P.29/63] Next
 

天の川 もみじまつり

もみじまつりチラシ

  • 日時:2015年11月7日(土)・8日(日)
  • チラシ[pdf書類/1.4MB]

天川村・温泉情報

記事のカテゴリー

最近の記事

過去の記事

Search


お問い合わせ

このページに掲載されている情報についてのお問い合わせは、天川村総合案内所へどうぞ。天川村総合案内所は天川村の入り口/天川川合バス停の目の前にあります。天川村へ訪れた際は、ぜひお立ち寄りください。

営業は午前8時15分から午後5時まで。
年末年始(12/29-1/1)以外、年中無休です。

天川村総合案内所
天川村川合263-1
tel: 0747-63-0999 / fax: 0747-63-0888
kankou@vill.tenkawa.nara.jp