===============================
このたびの東北地方太平洋沖地震により被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。
何か力になれればと直売所では、義援箱を設置しております。
皆様からいただいたご厚意は、日本赤十字社を通じて被災者の皆様にお届けします。
===============================
平成23年度の営業日が次のとおり決定しました!
今年も天川産の新鮮野菜や天川村おみやげ大賞作品などを中心に販売してまいります。
皆さまのお越しを職員一同お待ち申しあげております。
□□□ 平成23年度営業日 □□□
■4月〜11月■ 木・金以外は毎日営業
○定休日 ・・・ 木曜・金曜
○午前10時〜午後5時まで
■12月〜3月■ 土日祝のみ営業
○土・日・祝のみ営業
○午前10時〜午後4時まで
■年末年始の休店予定日■
12月19日〜1月14日
営業日については、予告なしに変更する場合ばございますのでご了承ください。
本年も「てん」をよろしくお願いいたします。
□お問合せ□
天川村ふれあい直売所 小路の駅「てん」
〒638−0301奈良県吉野郡天川村川合120番地
電話 0747−63−0588
*営業日以外のお問合せは下記まで*
天川村役場 地域政策課 0747−63−0321
旬の山菜や木工品、名水、こんにゃく、吉野葛、そうめん、みそ、おすし・・・などなど、天川村ならではのお土産ものを取り揃え、皆さまのご来店をお待ちしております!
五代松鍾乳洞は3月三連休より、面不動鍾乳洞は4月3日より今年の営業を開始しております。
++++++++++++++++++++++++++
■五代松鍾乳洞■ 3/19より営業中!
□入洞料 大人400円・小人200円
□営業時間 午前9時30分〜午後3時20分
□定休日 毎週水曜日
□電 話 0747−64−0188(ごろごろ茶屋)
※雨天・荒天時は臨時休業致します。
大峯山洞川温泉観光協会ホームページ/五代松鍾乳洞
■五代松モノレール■
五代松モノレールは平成23年4月1日より有料となりました。
五代松鍾乳洞のご利用に際して、今までモノレールのご利用を無料にてサービスしておりましたが、鍾乳洞までの遊歩道が整備され、また徒歩での鍾乳洞の入洞のお客様との間で不公平感がでることから、本年4月より有料とさせていただいております。
なお有料化の際、鍾乳洞の案内と連携させずに運行することで、モノレールの便数を増やすことが出来、今までより乗車頂ける人数が増えておりますので、ご理解・ご協力の上ご利用いただきたくお願い申し上げます。
洞川財産区事務所
□料金
(上り)大人300円・小人(小学生まで)200円・4歳未満は無料
(下り)大人200円・小人(小学生まで)100円・4歳未満無料
□定休日 毎週水曜日
□電 話 0747−64−0188(ごろごろ茶屋)
※雨天・荒天時は臨時休業致します。
++++++++++++++++++++++++++
■面不動鍾乳洞■ 4/3より営業中!
□入洞料 大人400円・小人200円
□営業時間 午前9時〜午後5時
(受付4時30分まで)※夏季は変更あり
□定休日 営業期間中は無休
※ただし、都合により臨時休業する場合がありますので事前にお問合せください。
□電 話 0747−64−0352(現地)
0747−64−0353(洞川財産区事務所)
大峯山洞川温泉観光協会ホームページ/面不動鍾乳洞
■面不動モノレール■
□料金
(上り)大人300円・小人(小学生まで)200円・4歳未満は無料
(下り)大人200円・小人(小学生まで)100円・4歳未満無料
□運行日 4月1日〜11月30日までを予定
□定休日 面不動鍾乳洞の臨時休業日
※雨天・荒天時は運休。都合により臨時休業の場合があります。
冬期閉館しておりました下記2施設が4月より開館しておりますので、天川村へお越しの際はぜひお立ち寄りください。
■天川村立資料館■ 4月1日(金)より
□入館料 大人250円・小人100円
□開館時間 午前10時〜午後5時
□定休日 毎週火曜日(祝日の場合はその翌日)
□開館期間 平成23年4月1日〜平成23年11月30日
□電話 0747−64−0630
■天川村洞川エコミュージアムセンター■ 4月1日(金)より
□入館料 無料
□開館時間 午前10時〜午後5時
□定休日 毎週水曜日(祝日の場合はその翌日)
□開館期間 平成23年4月1日〜平成23年11月30日
□電話 0747−64−0999
*問い合わせ先*
天川村総合案内所 電話 0747−63−0999
============================
天川薬湯センターみずはの湯
2月23日(水)〜25日(金)の3日間 臨時休館
=============================
みずはの湯では、修理のため
2月23日(水)〜25日(金)の3日間、臨時休館とさせていただきます。
なお、洞川温泉及び天の川温泉は通常営業いたしております。どうぞご利用下さい。
ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
*天の川温泉センター*
TEL 0747−63−0333 (定休日 火曜日)
*洞川温泉センター*
TEL 0747−64−0800 (定休日 水曜日)
*天川薬湯センターみずはの湯*
TEL 0747−65−0333 (定休日 木曜日)
*******************************
◇◆ SnowPark DOROGAWA(洞川スキー場) ◆◇
奈良県内に数ヶ所しかないスキー場のうちのひとつ。900mを越える標高でパウダースノーの雪質が好評です。最大傾斜25度の斜面で初心者から中級者向け、とくに小さなお子さんのいるファミリー層に人気があります。積雪状況によっての営業となりますので、事前に下記までお問い合わせください。
*******************************
☆★☆★ 1月19日(水)営業中 ★☆★☆
スノーパーク洞川(洞川スキー場)は1月3日(月)のオープン以降、毎日営業しております。天候・積雪状況により営業の有無が変わりますので、事前に下記までお問い合わせください。
1/19現在、天川村全域に積雪がありスタッドレスタイヤ・タイヤチェーンを装着した車でないと通行不可です。
今のところ、スキー場方面は除雪されていますが、道路状況によっては冬用装備をされた4WD車のみ通行可とする場合もありますので、併せて事前にお問合せください。
スノーパーク洞川の詳細情報はコチラ
⇒楽天トラベルスキー&スノーボード特集 スノーパーク洞川
□所在地□ 天川村洞川678−220
□駐車場□ 無料(40台)
□入場料□ 大人1,000円 小人500円
□リフト利用料□
●1日券 大人1,500円 小人1,000円
●半日券 大人1,000円 小人 500円
□お問合せ□
現地電話 0747−64−0082
管理人電話 0747−64−0200(大西)
洞川財産区事務所 0747−64−0353
◇◆ スキーのあとは日帰り温泉へ! ◆◇
(洞川温泉センター 雪見露天風呂)
●洞川温泉センター 定休日:毎週水曜日
TEL 0747−64−0800
●天の川温泉センター 定休日:毎週火曜日
TEL 0747−63−0333
●天川薬湯センターみずはの湯 定休日:木曜日
TEL 0747−65−0333
※温泉ではありませんが、特産の薬草トウキなどを使った生薬配合薬湯露天風呂が自慢。身体の芯からぽかぽか温まります!
日帰り入浴施設情報はコチラ→観光データベース:温泉
道路マップ→天川村いい風呂マップ[PDFファイル:1MB]
◇◆ 登山者の皆様へ ◆◇
天川村は本格的な冬山のシーズンを迎えています。(現在の山の積雪量などは把握していません)
登山者の皆様は、事前に天候を確認し、十分な計画・準備を行ってお出掛け下さい。また、登山口までの道路が冬期通行止となっている区間がありますので、事前にご確認ください。
このページに掲載されている情報についてのお問い合わせは、天川村総合案内所へどうぞ。天川村総合案内所は天川村の入り口/天川川合バス停の目の前にあります。天川村へ訪れた際は、ぜひお立ち寄りください。
営業は午前8時15分から午後5時まで。
年末年始(12/29-1/1)以外、年中無休です。
天川村総合案内所
天川村川合263-1
tel: 0747-63-0999 / fax: 0747-63-0888
kankou@vill.tenkawa.nara.jp