1. TOP
  2. 観光情報
  3. トピックス

観光情報トピックス

 奈良交通冬期ダイヤのお知らせ
2012/11/30:

null
奈良交通バス時刻表(平24.11.1改正)/PDFファイル

奈良交通バス時刻は、12月1日(土)より冬期ダイヤとなりますので、天川村に来られる際はお間違えのないようご確認ください。

※時刻表の中の、グレイ部分は5/1〜11/30までのダイヤとなり、12/1以降は運行していませんのでご注意ください。

++++++++++++++++++++++++++

 ◇◆ 天川村へ(下市口駅発) ◆◇

 〔洞川温泉行き〕
    9:17/14:17/17:47
 〔中庵住行き〕 「天河大辨財天社」止め
    8:47/13:17/17:17

 ◇◆ 下市口駅へ ◆◇

 〔洞川温泉発〕
    7:25/11:25/15:55
 〔天河大辨財天社発〕
   7:01/15:26/16:23
 〔天川川合発〕
   7:10/7:39/11:39/15:35/16:09/16:32

++++++++++++++++++++++++++++

 □お問合せ□
 奈良交通株式会社 吉野営業所 電話 0747−52−4101
 奈良交通バス案内システム 
 天川村総合案内所 電話 0747−63−0999

Category: 道路交通情報
Posted by: kankou

 国道・県道・林道 冬期通行止のご案内
2012/11/27:

null
平成24年度冬期通行止期間チラシ/PDFファイル

 下記のとおり冬期通行止を実施します。

 =====  国道 ・ 県道 =====

1.◎路線名
   国道309号線
  ◎場 所
   天川村北角地内〜上北山村西原地内
  ◎期 間
   平成24年12月13日(木) 15:00から
   平成25年 4月15日(月) 15:00まで

2.◎路線名
   県道洞川下市線
  ◎場 所
   天川村洞川地内〜黒滝村中戸地内
  ◎期 間
   平成24年12月12日(木) 15:00から
   平成25年 4月 4日(木) 15:00まで

3.◎路線名
   県道大峰山公園線
  ◎場 所
   天川村洞川地内(母公堂から奥の区間)
  ◎期 間
   平成25年 1月 7日(月) 15:00から
   平成25年 3月21日(木) 15:00まで

※積雪及び凍結の危険があるため、全車輌(大型・普通・三輪・二輪)及び歩行者の通行を禁止します。なお、道路状況により期間を延長する場合がありますのでご了承ください。

 奈良県 道路規制情報サービスHP

 【お問合せ】
 奈良県吉野土木事務所 電話 0746−32−4051

 =====    林道    =====

 ◎路線名
  1.広域基幹林道吉野大峯線(洞川〜吉野)
     通行止継続中
  2.林道高原洞川線(洞川〜川上村)
     通行止継続中
  
  【お問合せ】
 天川村役場 産業建設課 
 電話 0747−63−0321

 == ご協力宜しくお願いいたします ==

Category: 道路交通情報
Posted by: kankou

 登山者の皆さまへ
2012/11/15:

紅葉シーズンもそろそろ終わりが近付き、これからは本格的な冬山シーズンを迎えようとしています。
天川村では11月14日(水)に初雪が降り、本日15日(木)も時折あられが降ったりしています。
天川村へ入るメインルートの国道309号線や各観光スポットへ通じる道路に積雪はありませんが、一部登山口へ向かう山深い道路では数センチ程度の積雪が確認されています。特に登山に来られる方はご注意ください。

〈登山口までの道路について〉
五番関トンネル付近や、国道309号線行者還トンネル手前から3〜5センチ程度の積雪があります。必ず冬用タイヤやタイヤチェーンをご準備下さい。積雪がない時も、朝晩は凍結する場合があります。特に橋の上やトンネルの出入口などは十分お気をつけください。

〈山の積雪について〉
11月15日(木)15時現在、弥山・八経ヶ岳山頂で30センチ以上の積雪があります(標高1,500m付近から)。また、大峯山山上ヶ岳や稲村ヶ岳も相当量の積雪があると思われます。
登山者の皆様は、事前に天候を確認し、十分な計画・冬準備(アイゼン等)を行ってお出掛け下さい。また、「登山届」は必ず提出して頂きますよう願いします(駐在所や登山口にポストあり)。

〈大峯登山について〉
出発する下界は晴れてても、山頂はガスやあられなど。ガスで視界は3mといったことも。
刻々と変化する気象状況(気温)も含めて、自然を楽しむ・そしてあきらめるのも登山。修行の場として歴史を刻んできた聖地「大峯」の山々を楽しむ充分な装備を!

天川村の山岳/大峯の山々への登山について

□お問合せ□
天川村総合案内所 電話 0747−63−0999

Category: 道路交通情報
Posted by: kankou

 11/1 祝!弥仙橋開通しました!
2012/11/01:

null

天川村坪内地内において平成22年春より着工しておりました弥仙橋橋梁架設工事が無事完了し、本日平成24年11月1日(木)正午に開通いたしました。

長らくご不便をお掛けしておりましたが、これにより「天の川温泉」へも弥仙橋を渡ってスムーズに行っていただくことができます。







Category: 道路交通情報
Posted by: kankou

 [国道309号みたらい渓谷]車両制限解除のお知らせ
2012/10/16:

みたらい橋の補修工事のため9月6日より車両制限を実施しておりましたが、10月16日(火)午前10時をもちまして車両制限を解除いたしましたのでお知らせします。※橋の補修工事は継続中です。

■路線■
国道309号天川村北角地内(みたらい橋)

■期間■
平成24年9月6日(木)〜10月31日(水)
※10月16日(火)午前9時をもって解除いたしました

■迂回路■ 
なし

■通行禁止等の対象■
車幅2.2メートル、長さ6メートル以上の車両は、終日通行止め

■お問合せ■
奈良県吉野土木事務所
天川・黒滝復旧復興チーム
電話 0747−63−0352

奈良県吉野土木事務所
電話 0746−32−4051

そのほか、天川村周辺・奈良県の道路状況はコチラ↓
 奈良県道路規制情報

Category: 道路交通情報
Posted by: kankou
Prev [P.24/51] Next
 

天の川 もみじまつり

もみじまつりチラシ

  • 日時:2015年11月7日(土)・8日(日)
  • チラシ[pdf書類/1.4MB]

天川村・温泉情報

記事のカテゴリー

最近の記事

過去の記事

Search


お問い合わせ

このページに掲載されている情報についてのお問い合わせは、天川村総合案内所へどうぞ。天川村総合案内所は天川村の入り口/天川川合バス停の目の前にあります。天川村へ訪れた際は、ぜひお立ち寄りください。

営業は午前8時15分から午後5時まで。
年末年始(12/29-1/1)以外、年中無休です。

天川村総合案内所
天川村川合263-1
tel: 0747-63-0999 / fax: 0747-63-0888
kankou@vill.tenkawa.nara.jp