Prev [P.167/234] Next [*No.831-835 of 1166] First / Last

 7/3 天水分神社夏祭りのご案内
2010/07/01:

 ≪日にち≫ 7月3日(土)
 ≪場 所≫ 天川村川合 天水分神社
 
 === プログラム (雨天決行) ===

 午前10時~
 ◇神事

 午後 1時
 ◇花車行列(五色橋出発)

 午後2時30分
 ◇健康祈願泣き相撲大会

 午後4時頃
 ◇ごくまき

 午後8時頃から
 ◇天川郷衆音頭

 午後9時30分頃
 ◇ごくまき

Category: イベント情報
Posted by: kankou

 6月7・8日 三宝院門跡大峯山花供入峰のご案内
2010/05/26:


(龍泉寺 八大龍王堂) 

    ===  三宝院門跡 花供入峰  ===
    (さんぼういんもんぜき はなくにゅうぶ)

 京都の醍醐寺・三宝院門跡が全国から集まった300名余りの修験者を従え、大峯山中に蓮華の花を供える行事。洞川温泉街を練り歩く門跡御一行を、地元住民や小中学生が「ようおまいり」と言いながら出迎えます。



 ■行程■ 
  6月7日(月) 
   午後1時頃 洞川温泉到着
   午後2時頃 龍泉寺にて柴橙護摩厳修
  6月8日(火)
   午前1時   龍泉寺にて水行の後、入峰
           小篠根本道場にて柴橙大護摩厳修
  6月9日(水)
   午前4時頃 吉野下り蔵王堂参拝

 

 ■お問合せ■
 天川村総合案内所 電話 0747-63-0999
 龍泉寺 電話 0747-64-0001
 醍醐寺ホームページはこちら→ 醍醐寺

Category: イベント情報
Posted by: kankou

 〔募集〕バードウォッチング in ブナの森
2010/05/20:



洞川エコミュージアムセンター 平成22年度自然観察会募集チラシ(pdfファイル)

*** 洞川エコミュージアムセンター自然観察会 ***

[3]バードウォッチング in ブナの森「天女の舞」ハイキングツアー
 新緑のブナの森ハイキングを楽しみながら、平地では珍しい野鳥の歌声に耳を傾けてみませんか? 天女の舞からの景色も最高です!

 □日時□
 6月6日(日) 9:00~16:00

 □集合場所□
 天川村役場駐車場(登山口送迎)

 □持ち物□
 弁当・水筒・帽子・タオル・雨具・筆記用具・あれば双眼鏡・登山靴で

 □参加費□
 入浴券付2,000円(小中学生半額)

 □講師□
 日本野鳥の会奈良支部幹事 揉井千代子先生

 □申込方法□
 電話・FAX・はがき・Eメールのいずれかにより、以下を記入の上下記まで
 お申込ください。
 参加を希望される自然体験/氏名/性別/生年月日/郵便番号/住所
 電話番号/あればEメールアドレス

 平成22年度自然観察会申込書(pdfファイル)

 ◆申込締切◆ 先着順ですので、お申込みはお早めに
 5月31日(月) 



 ◆お申込み先◆
 洞川エコミュージアムセンター
 電話 0747-64-0999
 FAX 0747-64-0888
 Eメール eco@vill.tenkawa.lg.jp

 ◆お問合せ・緊急連絡先◆
 天川村総合案内所
 電話 0747-63-0999
 FAX 0747-63-0888
 Eメール kankou@vill.tenkawa.lg.jp

 ※参加費の一部は天川村の自然を守る「山癒の里基金」に寄附させて頂きます。

=======================

天川村洞川エコミュージアムセンターでは、年間を通してさまざまな自然観察会を予定しています。先着順ですのでお早目にお申し込みください。

[4]7月24日[親子で挑戦 夏休み第1弾]
ヒンヤリ鍾乳洞探検と名水のひみつ

[5]8月1日[親子で挑戦 夏休み第2弾]
川の生き物を見てみよう、調べてみよう!

[6]8月21日[親子で挑戦 夏休み第3弾]
簡単バームクーヘン作り&クラフト

[7]9月25日
トライ!美しい風景写真の撮りかた入門 デジカメでも

[8]10月23日
世界遺産「大峯」“始まりの一滴”源流ハイキングツアー

[9]11月14日
鉱山の歴史のある「天和山」ハイキング 大峯奥駈道を一望 今年こそ!


★特別編 冬の自然体験★

[10]1月23日
雪と遊ぼう

[11]2月5日
スノーシューハイキング

=======================

Category: イベント情報
Posted by: kankou

 鮎解禁日・村営入浴施設『太公望特別割引』のお知らせ
2010/05/20:



 今年も鮎の解禁日が近づいてきました。村営入浴施設では、天川村漁業組合発行の(アユ・アメノウオ等)日券・年券を購入の皆様に特別割引を実施します!
 
 == 入浴料金600円のところを、“400円”に! ==
 
 下記入浴施設の窓口まで「日券・年券」をご持参・ご提示の上、『太公望(入漁者)特別割引申込書』にご署名ください。

■利用可能施設■
 天の川温泉センター      
 電話 0747-63-0333 定休日 火曜日
 洞川温泉センター
 電話 0747-64-0800 定休日 水曜日
 天川薬湯センターみずはの湯 
 電話 0747-65-0333 定休日 木曜日
 
■利用条件■
 ・大人ご本人様に限ります
 ・年券の場合は、その遊漁期間内でご利用できます。
 ・日券の場合は、当日のみご利用できます。

■お問合せ■
 天川村総合案内所
 電話 0747-63-0999

***********************

□解禁日□
 平成21年5月31日(日) 午前5時

□放流量□
 2,500kg、 上下流一斉解禁 
※その他、追加放流につきましては天川村漁業組合へお問い合わせください。

□遊魚期間□
 5月30(日)ー9月15日(水)まで

□遊魚料金□
 年券 11,000円
 日券  3,000円 ※解禁日は3,500円

□お願い□
 遊魚される前に、必ず天川村漁業組合発行の入漁券を購入してください。入漁券は、天川村漁業組合及び村内各所の販売所で購入できます。

□お問合せ□
 天川村漁業共同組合
 電話 0747-63-0666
 天川村漁業組合ホームページ

***********************

Category: イベント情報
Posted by: kankou

 〔県道53号天川村和田〕 夜間通行止のお知らせ
2010/05/20:

 県道53号高野天川線 天川村和田地内で、落石・法面対策工事につき、下記のとおり夜間通行止を実施します。

            記
◎ 場 所
   天川村和田地内
   (西の谷ふれあいの森キャンプ場から下和田方面へ約200mの地点)

◎ 期 間
   平成22年5月24日(月)~6月19日(土)
   ※土~日、日~月の夜間を除く

◎ 夜間通行止め時間
   夜10時~翌朝4時30分

◎ 迂回路
   なし

◎ お問合せ
   奈良県吉野土木事務所 天川駐在所
   電話 0747-63-0352

==  ご協力宜しくお願いします ==

Category: 道路交通情報
Posted by: kankou
Prev [P.167/234] Next [*No.831-835 of 1166] First / Last