現在販売中の天川村プレミアム宿泊旅行券の販売残数についてお知らせします。
スポーツオーソリティ奈良橿原店・・・10枚
(イオンショッピングモール橿原アルル内)
電話番号:0744-21-8252
ひらかた観光ステーション・・・238枚
(京阪電車「枚方市」東改札口正面)
電話番号:072-843-4125
奈良まほろば館・・・43枚
(東京日本橋)
電話番号:03-3516-3931
※一部の販売所では取扱枚数が少なくなってきております。
在庫状況の確認は、直接上記販売所にお願い致します。
++++++++++++++++++++++++++++
平成25年5月19日〜7月28日までの土日を中心に
近鉄吉野線の特急列車内で、地元特産品をふるまいます!
++++++++++++++++++++++++++++
昨年に引き続き、今年も近鉄吉野線の特急列車にご乗車のお客様に、吉野沿線市町村より地元特産品をふるまわせていただきます。
天川村からは5月26日(日)に名水「ごろごろ水」で“おもてなし”いたします!魅力あふれる吉野沿線、奈良県南部へぜひお越しください。
■特産品ふるまい実施日■
平成25年5月19日(日)・・・下市町 吉野杉天削箸
5月25日(土)・・・黒滝村 吉野杉割り箸
5月26日(日)・・・天川村 ごろごろ水
6月 1日(土)・・・川上村 吉野杉卵中箸
6月 8日(土)・・・大淀町 日干番茶ラスク
6月 9日(日)・・・吉野町 吉野杉高級割り箸
7月27日(土)・・・五條市 ハウス柿(刀根早生)
7月28日(日)・・・五條市 ハウス柿(刀根早生)
■ふるまいを実施する特急列車■
(1)列車 吉野駅16時04分発 大阪阿部野橋駅行き特急
(2)区間 吉野駅〜橿原神宮前駅(16:43着)
(3)車種 さくらライナー
※特急列車の車種は都合による変更する場合があります。
近畿日本鉄道株式会社 広報誌
(さくらライナー)
最近注目が集まる「奈良きたまち」エリアで、2013年5月27日(月)〜6月2日(日)の一週間「楽しく・美味しく・学べる」をキーワードに、講演会やワークショップ、町並み散策ツアー、フリーマーケットなどさまざまなイベントを開催します。
奈良きたまちWEEK
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
奈良きたまちWeek2013 イベント
2013年5月27日(月)〜6月2日(日)
飛び出せフルコト! in ホ・スセリ 〜5/29洞川カフェ〜
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
そんな中、フルコトも「雑貨屋さん」という枠組みから飛び出して、あるじそれぞれが常日頃から頭に描いていた企画や、夢のカフェ等をホ・スセリさんという魅力的なスペースでまるまるっと一週間、実現させちゃおう、と。そういう和気なのであります。
ウワサになったあのチョコのワークショップや、あるじ達企画の限定バーやカフェ、あるじの大好きな村を紹介するイベントも!そんな和気和気な飛び出せフルコトにぜひ、遊びにいらして下さいね!
フルコトHP“飛び出せフルコト”
■日程■
5月27日(月) オープニングワンデイカフェ
5月28日(火) 良し良し吉野
5月29日(水) 洞川カフェ
5月30日(木)
昼/掘って食べよう!発掘ランチと古墳カフェほか
夜/夜の社交場 BAR「輪−rin−」
5月31日(金)
昼/古墳と鹿の柄のデコ巻き寿司とあすかルビーのカフェ
夜/夜の社交場 BAR「輪−rin−」
6月 1日(土)
昼/三角縁神獣鏡チョコを作ろう!
夜/奈良の食べくらべ
6月 2日(日)
天平カフェ&天平風衣装展示即売会
※事前ご予約が必要なイベントもありますので、各イベントの詳細をよくお読みになってくださいね!
■場所■
ホ・スセリ(東向北商店街 さくらバーガー2F)
■お問い合わせ■
0742−26−3755(フルコト)
+++++++++++++++++++++++
★★★★ 洞川カフェのご案内 ★★★★
■日にち■
平成25年5月29日(水)11:00〜22:00
修験道の聖地、大峯山のふもとに位置する天川村洞川。水、空気、自然が美しい洞川の恵みをたった一日だけ奈良市でも楽しめます。
地元に方にご協力いただき、このイベントのために特別にランチをご用意致します。メインの油揚げはとっても大きくて、油揚げの概念を覆すジューシーさ。カリカリに焼いたものをお醤油をつけてお召し上がりください。もうひとつのメインはアマゴの味噌煮。清流で育ったあまごをコトコトとお味噌で煮た美味しさはなかなか味わえません。この機会にぜひ洞川の恵みを味わいにいらしてくださいね!
〈洞川ヘルシーランチ〉 価格1000円
・美味しいこんにゃくの白和え
・いたどり炊き
・天然水の美味しいお豆腐
・洞川の天然水で炊いたご飯
・お味噌汁
☆メインは2種類からお選びください
・油揚げのカリカリ焼き
・あまごの味噌煮
※メイン2種類を両方ご希望の場合は1200円になります。
+200円ではりみつドリンクor名水コーヒーをお付けします。できるだけ事前にご予約いただけると幸いです。(こちらは当日お申し付けください)
※ランチメニューとしていますが、夜にしか来られない方のために夕方からお出しすることも可能です。(ご来店予定時間を必ずご記載ください)
※当日はご予約分+10食分をご用意いたします。
洞川ヘルシーランチ予約フォームはコチラ
料金は当日お支払いになります。
〈予約不要のメニュー〉
・いもぼた(じゃがいもとお米をつぶして焼いた天川の郷土料理)
・名水コーヒー(ごろごろ水で作ったコーヒー)
・洞川のはちみつドリンク(ホットorアイス)
・奈良南部の伝統おやつ
・しきしき焼きにははちみつやコンフィチュールをつkて
・(夜のみ)洞川の地元の人が愛する日本酒
・(夜のみ)日本酒に合うおつまみ
などを予定しています。洞川の地元の方たちが来ていただきますので、観光情報や穴場の情報などもどんどん聞いてみてくださいね。
宿情報や一部の宿の予約もこの場ですることができます。夏に洞川に行く方はぜひぜひお越しください。パンフレットの配布、洞川のお土産、はちみつやコンフィチュールなども販売します。
5月18日から発売しました「天川村プレミアム宿泊旅行券」について、
下記取扱所での第1期分販売分は、完売致しました。
ご購入ありがとうございました。
〈対面販売〉
○かしはらナビプラザ
○「道の駅」吉野路大淀iセンター
○奈良県(県庁地下1階売店)
〈現金書留〉
○天川村役場
(大峯山中随一の行場 西ノ覗)
大峯山洞川温泉旅館組合では、多くの人に「大峯山(山上ヶ岳)」を知っていただき、またお一人でも気軽に参加していただけるようにと、大峯山山伏修行一日入門を実施いたします。
洞川まで来ていただければ、後のお世話をすべて大峯山洞川温泉旅館組合でさせていただきますので、お気軽にお問合せ・お申込みください。
募集要項/PDFファイル/323KB
参加申込用(FAX用)/PDFファイル/304KB
山伏コース日程表/PDFファイル/191KB
ゆったりコース日程表/PDFファイル/185KB
参加規約/PFDファイル/149KB
■募集期間■ ※平成25年度
第1回 5月26日(日)〜27日(月)修業コース
第2回 6月29日(土)〜30日(日)ゆったりコース
第3回 7月28日(日)〜29日(月)修業コース
第4回 8月25日(日)〜26日(月)修業コース
第5回 9月 7日(土)〜 8日(日)ゆったりコース
今年から6月・9月は「ゆったりコース」を設定しました。詳細は日程表でご確認ください。
■募集定員■
50名まで(募集人員10名以上催行いたします)
※定員になり次第受付終了とさせて頂きますので、お早めにお申し込み下さい。
■申込期間■ ※要申込
各募集日の3日前までにお申込みください。
■山伏修行入門料■
(一泊二日3食付き・消費税込み・交通費別)
大人 11,500円(土・日)
〃 11,000円(日・月)
小人 8,000円
※この料金には山の案内、行場代を含んでいます。
ただし、裏行場希望の場合は、実費にて別料金となります。
■交通手段■
近鉄下市口下車
奈良交通バス「洞川温泉」行き終点下車(78分)運賃1,280円
タクシー(約50分)料金約1万円
■集合場所■
洞川温泉観光案内所(洞川温泉バス停前)
■受付時間■
土日開催・・・午前9時〜午前9時45分
日月開催・・・午後1時〜午後4時30分まで
■持ち物・服装■
雨具、懐中電灯、登山のできる服装・靴
健康保険証
■参加資格■
健康な男子(小学生参加の場合は保護者必要)
※大峯山(山上ヶ岳)は宗教上の理由から今なお女人禁制を守る山ですの
で、女性の方の入山はご遠慮願います。
■キャンセル料■
お申込みのキャンセルにつきましては、下記のキャンセル料が必要となり
ますのでご注意ください。
・参加日の2日前 ・・・ 30%
・参加日の前日 ・・・ 50%
・参加日の当日 ・・・ 100%
(洞川温泉観光案内所)
(龍泉寺水行場)
(洞川温泉街)
(清浄大橋=大峯大橋)
(龍泉寺宿坊)
(世界遺産 大峰山寺)
※登山は、その日の人数・天候により予定時刻が多少ずれることがありますのでご了承ください。なお、当日体調のすぐれない方は、くれぐれも無理をしないでください。
■お申込み・お問合せ■
大峯山洞川温泉旅館組合
電話 0747−64−0820
FAX 0747−64−0917
このページに掲載されている情報についてのお問い合わせは、天川村総合案内所へどうぞ。天川村総合案内所は天川村の入り口/天川川合バス停の目の前にあります。天川村へ訪れた際は、ぜひお立ち寄りください。
営業は午前8時15分から午後5時まで。
年末年始(12/29-1/1)以外、年中無休です。
天川村総合案内所
天川村川合263-1
tel: 0747-63-0999 / fax: 0747-63-0888
kankou@vill.tenkawa.nara.jp