+++++++++++++++++++++++++++++
ABCテレビ(朝日放送) 『せのぶら』
10月20日・27日 木曜日 あさ10時53分〜
+++++++++++++++++++++++++++++
せのぶら、今回は「大人の遠足」編。
妹尾和夫さんが大自然あるれる天川村をぶらぶら。皆さん、お楽しみに。
※この番組は、9月1日・15日・22日と計3回に渡って放送される予定でしたが、先の台風被害により2・3回目の放送が延期されておりました。
■放映日時■
ABCテレビ(朝日放送) 10:53 〜 11:34
第1回目放送 9月 1日(木) 放映済み
第2回目放送 10月20日(木) 9/15分の振替
第3回目放送 10月27日(木) 9/22分の振替
■番組名■
『せのぶら』
せのぶらホームページ
■出演者■
妹尾和夫さん
10月17日(月)大阪梅田・北新地駅で「元気でお迎えします。天川村」キャンペーンを開催させていただきました。
当日は沢山の方にご来場頂き大盛況となりました。また励ましのお言葉を頂き本当にありがとうございます。
TV局・新聞社等報道関係の方々にも多数お越し頂き、大変感謝しております。
おかげさまで、天川村は元気で皆さまをお迎えします!
寒暖の差が激しく色鮮やかで美しいと評判のみたらい渓谷など、いよいよ「もみじ」のシーズンを迎えます。
皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げます。
■天の川もみじまつり実行委員会■
天川村総合案内所 電話 0747−63−0999
Eメール kankou@vill.tenkawa.lg.jp
先の台風12号災害におきましては、ご心配をおかけし、また素早く数々のご支援をいただきましたこと、村民一同こころから感謝申し上げます。
皆さまのおかげにより、いまだ一部に通行止箇所が残るものの、幸い村を代表する観光施設などではいち早く復旧しており、観光の村として、皆さまを元気にお迎えできることをアピールするため、急遽下記のとおりキャンペーンを実施いたします。是非お立ち寄りください。
いまこそ 天上の国 天川村へ!
============================
平成23年10月17日(月) 午後4時〜午後7時
おかげさまで 元気でお迎えします。天川村!
大阪梅田北新地 キャンペーンのご案内
============================
寒暖の差が激しく色鮮やかで美しいと評判のみたらい渓谷など、いよいよ「もみじ」のシーズンを迎えるにあたり、例年のイベント「天の川もみじまつり」を内容変更(縮小)するものの、洞川温泉など天川村は、みなさまを元気にお迎えできることを積極的に広報し、これを復興に向けた起爆剤としたいと考えています。
是非ともご来場いただき、天川村の心意気をおくみとりいただき、名水などをゲットしていただければ幸いです!
■場所■
大阪市北区梅田1-1-7 地下2階 みちまちスクエア
(JR東西線北新地駅 東出口)
第55回「日本列島心のふるさと観光展」にて実施
(ポスターやパンフレットなど各地のPR展示場)
■日時■
平成23年10月17日(月) 午後4時〜午後7時
■主催■
天の川もみじまつり実行委員会
(天川村・天川村商工会・天川村女性の会・洞川温泉観光協会)
■内容■
★幻想的な大峯の山伏によるほら貝
★奈良のマスコット「せんとくん」も登場!
★天川村の名水などを空クジ無しで配布!
■お問合せ■
天川村総合案内所 0747−63−0999
Eメール kankou@vill.tenkawa.lg.jp
平成23年第29回天の川もみじまつり 洞川温泉もみじがりチラシ表裏(PDFファイル)
天の川もみじまつり 洞川温泉もみじがり
先の台風12号災害におきましては、ご心配をおかけし、また数々のご支援をいただきましたこと、村民一同こころから感謝申し上げます。
例年実施のイベント「天の川もみじまつり」は以下のように縮小変更し、「洞川温泉会場」での「もみじがり」を中心に実施いたします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
平成23年10月29日(土)〜11月6日(日)
「洞川温泉もみじがり」
人も歩けば、景品が当たる!洞川温泉ウォークラリー
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
(洞川温泉ぐる〜りマップ/pdfファイル)
■期間中、毎日ウォークラリー実施■
鍾乳洞や村立資料館(無料ギャラリー)、母公堂、龍泉寺など観光スポットをまわって、洞川温泉ペア宿泊券などが当たる抽選に参加しよう!
■日時■ 平成23年10月29日(土)〜11月6日(日)
□受付ゴール□
洞川温泉観光案内所(洞川温泉バス停前)
□受付時間□
9時から17時(6日のみ15時まで)
□抽選日□
最終日6日15:00〜
抽選にハズレても、地元洞川の特産品が当たるチャンスがありますので、ぜひ抽選会にご参加ください!
□お問合せ□
洞川温泉観光案内所(9:00〜12:00、13:00〜17:00)
電話 0747−64−0333
大峯山洞川温泉観光協会ホームページ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
平成23年11月5日(土)・6日(日)
天川村役場会場
みたらい渓谷方面まで無料シャトルバスを運行
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
役場前から、みたらい渓谷方面(手前まで)の無料シャトルバスを運行します!
■日時■ 平成23年11月5日(土)〜11月6日(日)
□運行時間□ 10時〜16時 約20分間隔で運行します
(最終役場発16時・みたらい発16:15)
※例年の役場メイン会場では、シャトルバス運行のみとなり、ヘリ遊覧や物産展・ぼたん鍋は中止となります。あしからずご了承願います。
□お問合せ□
天川村総合案内所 天の川もみじまつり実行員会
電話 0747−63−0999(8:15〜17:00)
++++++++++++++++++++++++++++
絶景紅葉 「みたらい渓谷」
秋は、近いのに絶景、空気の違う天川村、みたらい渓谷へ!
++++++++++++++++++++++++++++
吊橋のかかるみたらい渓谷、ダイナミック滝・岩
川底まで透けて見えるエメラルドグリーンに輝く川。
上から下まで視界いっぱいの全山紅葉。
そして、洞川温泉に天の川温泉、生薬配合薬湯みずはの湯などに加え、世界遺産「霊場大峯」、龍泉寺や日本三大弁財天の天河大弁財天社など、みどころいっぱい。
★「みたらい渓谷」へは公共交通機関で★
紅葉の名勝「みたらい渓谷」周辺は駐車場が大変少なく、渓谷周辺は道路が狭いため、乗り入れせず公共交通機関をご利用のうえ、「絶景ハイキング」をおすすめします!紅葉見物のあとは温泉にドボン!
★みたらい渓谷へのアクセス★
近鉄吉野線「下市口駅」下車、駅前から奈良交通バス「洞川温泉行き」または「中庵住行き」で約1時間、「天川川合バス停」下車 徒歩40分
(天川村へのアクセス/電車バス利用/pdfファイル)
★みたらい遊歩道ハイキングコース★
天川川合バス停から洞川温泉バス停まで全長7.4キロ 約2時間
(みたらい渓谷ハイキングマップ/pdfファイル)
< みたらい渓谷 紅葉の見頃 例年 10月下旬〜11月中旬 >
++++++++++++++++++++++++++++
平成23年11月2日(水)
天河大辨財天社 「秋季大祭」
++++++++++++++++++++++++++++
■日時■ 平成23年11月2日(水)
午前11時 神事
舞獅子 「石橋」 観世流 片山九郎右衛門外社中
正午 直会
午後1時 江州音頭(ごうしゅうおんど)天川郷衆踊り
音頭取り 志賀國天寿・氏子中弁天会ほか
午後3時 天下泰平・五穀豊穣・災害復興祈念餅まき
※10月30日(日)午前11時より境内にて、紅白餅五石分の餅つきを行います。ご自由に参加出来ますので、お一人でも多くのご参加をお待ちしております。
■お問合せ■
天河大辨財天社 電話 0747−63−0558
天河神社ホームページ
天河大辨財天社前 来迎院の大イチョウ
(見頃 例年10月下旬〜11月中旬)
+++++++++++++++++++++++++++++
ABCテレビ(朝日放送) 『せのぶら』
9月1日・15日・22日 木曜日 あさ10時53分〜
+++++++++++++++++++++++++++++
せのぶら、今回は「大人の遠足」編。
妹尾和夫さんが大自然あるれる天川村をぶらぶら。
9月1日・15日・22日の木曜日、計3回に渡って放送されます。皆さん、お楽しみに。
■放映日時■
ABCテレビ(朝日放送) 10:53 〜 11:34
第1回目放送 9月 1日(木)
第2回目放送 9月15日(木)
第3回目放送 9月22日(木)
■番組名■
『せのぶら』
せのぶらホームページ
■出演者■
妹尾和夫さん
+++++++++++++++++++++++++++++
テレビ大阪
『新発見!達人トラベル』 9月3日土曜日 よる6時59分〜
+++++++++++++++++++++++++++++
安田大サーカスの団長、安田さんが観音峯へ!
皆さん、お楽しみに。
■放映日時■
テレビ大阪
9月3日(土) 18:59〜20:54
■番組名■
『新発見!達人トラベル』
このページに掲載されている情報についてのお問い合わせは、天川村総合案内所へどうぞ。天川村総合案内所は天川村の入り口/天川川合バス停の目の前にあります。天川村へ訪れた際は、ぜひお立ち寄りください。
営業は午前8時15分から午後5時まで。
年末年始(12/29-1/1)以外、年中無休です。
天川村総合案内所
天川村川合263-1
tel: 0747-63-0999 / fax: 0747-63-0888
kankou@vill.tenkawa.nara.jp