洞川温泉観光案内所は、12月1日より営業時間が変更となりますのでご了承ください。
◎期 間◎
平成23年12月1日(水)〜平成24年3月16日(金)まで
◎営業時間◎
午前10時〜午後4時(昼12時〜1時の間は留守となります)
◎年末年始の休館日◎
12月27日(火)〜翌年1月6日(金)
◎お問合せ◎
洞川温泉観光案内所
電話 0747−64−0333
****************************
平成23年11月18日(金)曇り
「みたらい渓谷」周辺の紅葉状況
****************************
みたらい渓谷の紅葉は、落葉した木が目立ち始め、そろそろ終わりを迎えつつあります。一日も早くお越しください。
(みたらいの滝)
■お問合せ■
天川村総合案内所(8:15〜17:00)
電話 0747−63−0999
(天河大辨財天社前、来迎院の大イチョウ)
★「みたらい渓谷」へは公共交通機関で★
紅葉の名勝「みたらい渓谷」周辺は駐車場が大変少なく、渓谷周辺は道路が狭いため、乗り入れせず公共交通機関をご利用のうえ、「絶景ハイキング」をおすすめします!紅葉見物のあとは温泉にドボン!
天川川合バス停から150m 一つ目の吊り橋
川合から歩くこと20分、「みたらい遊歩道入口ゲート」のたもとに建つ「弁天淵橋」から下を覗くと、こんなに美しい紅葉と淵のコントラストが!これは車に乗ってては気づきません。ぜひ「絶景ハイキング」をおすすめします。
(道が大変狭いため道路への駐車はお止めください)
2つ目の吊り橋を渡ると、「みたらいの滝」はもうすぐ!
★みたらい渓谷へのアクセス★
近鉄吉野線「下市口駅」下車、駅前から奈良交通バス「洞川温泉行き」または「中庵住行き」で約1時間、「天川川合バス停」下車 徒歩40分
(天川村へのアクセス/電車バス利用/pdfファイル)
★みたらい遊歩道ハイキングコース★
天川川合バス停から洞川温泉バス停まで全長7.4キロ 約2時間
(みたらい渓谷ハイキングマップ/pdfファイル)
****************************
平成23年11月7日(月)曇り時々雨
「みたらい渓谷」周辺の紅葉状況
****************************
みたらい渓谷の紅葉は、現在見頃を迎えています。
ここ数日の雨や強い風の影響で、ちらほらと落葉しつつありますので、今週いっぱいが見頃となりそうです。
■お問合せ■
天川村総合案内所(8:15〜17:00)
電話 0747−63−0999
(龍泉寺)
****************************
平成23年11月7日(月)曇り時々雨
「洞川温泉」周辺の紅葉状況
****************************
(めんめらの森)
(県道21号大峯山公園線)
(萬歳橋から面不動鍾乳洞を望む)
(龍泉寺)
(龍泉寺)
■お問合せ
洞川温泉観光案内所(9時〜12時、13時〜17時)
電話 0747−64−0333
****************************
平成23年11月2日(水)晴れ
「みたらい渓谷」周辺の紅葉状況
****************************
みたらい渓谷の紅葉は、日に日に黄色のコントラストがくっきりとしてしてきました。この時期いつもなら朝晩の冷え込みがぐっと厳しくなり、鮮やかな赤が出ているのですが、いつになく暖かい今年の秋・・・赤が強くなるのはこれからのようです。
今週末のもみじまつりから来週いっぱいが見頃となりそうです。
今年の天の川もみじまつりについて
■お問合せ■
天川村総合案内所(8:15〜17:00)
電話 0747−63−0999
(天河大辨財天社前、来迎院の大イチョウも色付いてきました)
このページに掲載されている情報についてのお問い合わせは、天川村総合案内所へどうぞ。天川村総合案内所は天川村の入り口/天川川合バス停の目の前にあります。天川村へ訪れた際は、ぜひお立ち寄りください。
営業は午前8時15分から午後5時まで。
年末年始(12/29-1/1)以外、年中無休です。
天川村総合案内所
天川村川合263-1
tel: 0747-63-0999 / fax: 0747-63-0888
kankou@vill.tenkawa.nara.jp