Prev [P.186/234] Next [*No.926-930 of 1166] First / Last

 『ふれあい直売所 小路の駅てん』お盆休み臨時営業
2009/08/11:



=============================

 天川村ふれあい直売所 小路の駅「てん」
 8月12日(水)〜16日(日)お盆休みの期間臨時営業します!

=============================



7月より加工品に加え、天川産野菜も販売!
天川村の冷涼な空気、清らかな水で育てられた高原野菜は絶品です。食べれば違いが分かること間違いなし!
ただし限定品が多いため、お早めにお立ち寄り下さい。



◇場   所◇ 国道309 天川村川合交差点横
◇名   称◇ 天川村ふれあい直売所 小路の駅「てん」
◇営業時間◇ 午前10時から午後5時まで     
          お盆以降、11月29日までは土・日・祝日のみの営業
◇電   話◇ 0747−63−0588(営業日のみ)



旬の山菜や木工品、名水、こんにゃく、吉野葛、そうめん、みそ、おすし・・・などなど、「水・そして空気が違う天川村」のメイドイン天川の品物にこだわった、天川村ならではのお土産ものを取り揃え、皆さまのご来店をお待ちしております!

Category: 観光施設情報
Posted by: kankou

 8/14『ふるさとまつり』のご案内
2009/08/05:

 ≪日にち≫ 8月14日(金)
 ≪場 所≫ 天川村和田 旧西小学校
 ≪主 催≫ 西部地区活性化推進会

 === プログラム ===

 ■午後6時00分〜■
 ◇輪投げ(1ゲーム300円・2ゲーム500円)景品付
 ◇金魚すくい(1回300円・2回500円)
 ◇アメノウオつかみ取り(5分間500円)
  対象者は小学生以下、このイベントは水に濡れます。
 ◇ウナギ釣り(1回500円)
 ◇カラオケ
  先着15名様限り、受付午後6時〜、協力金として1曲1,000円頂戴します。
 
 ■午後8時頃〜■
 ◇天川中学校音楽部演奏会
  昨年8月に開催された近畿地区高校・中学校の軽音楽系クラブコンテスト
  「第29回We are Sneaker Ages」では、優秀校賞を受賞した実績があり
  ます。

 ■午後8時30分頃〜■
 ◇花火大会
 ◇福引大会(1枚500円、空クジ有り)
  福引券の販売時間は、午後6時〜8時まで
  浴衣を着てご来場の方には、祭りを華やかにしていただいたお礼として、
  福引券を1枚進呈します(甚平は不可)。

※まつりは基本的には雨天決行で開催しますが、台風等の危険な気象状況の場合は主催者の判断により中止することがありますのでご了承ください。

Category: イベント情報
Posted by: kankou

 ギャラリーほのぼの『川北雪峰』作品展のご案内
2009/07/28:



 天川村立資料館               
 「ギャラリーほのぼの」写真展のご案内 

++++++++++++++++++++++++++
+++   『水墨の世界 川北雪峰 作品展』      +++ 
++++++++++++++++++++++++++

 ■開催期間■ 
 7月27日(月)〜  
 展示期間または内容に変更がある場合は、当トピックスによりお知らせ
 いたします。



 ■お問合せ■
 天川村立資料館
 開館時間  午前10時〜午後5時
 休館日    毎週火曜日・冬期(12月1日〜3月31日)
 入館料    大人250円  小人100円 (ギャラリー無料)
 電 話    0747−64−0630
 ※毎週火曜日(祝日の場合はその翌日)は、村立資料館定休日のため
 ギャラリーも閉館しておりますのでご注意ください。

Category: 観光施設情報
Posted by: kankou

 五代松鍾乳洞・面不動鍾乳洞営業のお知らせ
2009/07/27:

 ■五代松鍾乳洞(トロッコ含む)■ 8/12(水)は臨時営業!



   ☆★ 2009年8月12日(水)営業 ★☆

*トロッコはサービス運行ですので、当日現地予約が必要です。
 また、雨天・荒天・点検時等はトロッコ運行をストップする場合があります
 のでご了承ください。

 □入洞料    大人400円・小人200円
 □営業時間  午前9時30分〜午後3時50分
 □定休日    毎週水曜日
 □電 話    0747−64−0188(ごろごろ茶屋)
 ※入洞ご希望の方はごろごろ茶屋で受付してください。

 ■面不動鍾乳洞■ 



 □入洞料    大人400円・小人200円
 □営業時間  午前8時00分〜午後7時(受付は30分前まで)
 ※時季により変更あり
 □定休日    営業期間中は無休 
 ※ただし、都合により臨時休業する場合がありますので事前にお問合せ
  ください。  
 □電 話    0747−64−0352(お休み処 ももか亭)

 ■面不動モノレール■
 □料金
 (上り)大人300円・小人(小学生まで)200円・4歳未満は無料
 (下り)大人200円・小人(小学生まで)100円・4歳未満無料 
 □運行日   4月1日〜11月30日までを予定
 □定休日   木曜日(木曜日が祝日の場合は翌日)
 ※雨天・荒天時は運休。都合により臨時休業の場合があります。

Category: 観光施設情報
Posted by: kankou

 8/2・3 大峯山洞川温泉『行者祭』のご案内
2009/07/21:

8月2日(日)、3日(月)洞川の街に行者祭の鐘の音が夏の夜に響き渡ります。
行者祭は、修験道の開祖、役(えんの)行者が冤罪で島流しになり、後に無罪が晴れて大峯山に戻った時、村人たちが熱狂的に出迎えた様子を鬼踊りであらわした、大峯山中随一の奇祭として大変有名です。



  ** 8月 2日(日) **

 午前10時00分〜午後 2時00分  
   ◇ 頭屋の祭(洞川 花谷丑松宅)
 午後 1時00分〜午後 2時00分 
   ◇ 健康祈願大護摩(龍泉寺公園内護摩場)
   ◇ もちまき(龍泉寺公園)
 午後 5時30分〜
   ◇ 奈良若草ハーレー会パレード(増谷石油店⇒彰武)
 午後 6時00分〜午後 7時00分  
   ◇ ひょっとこ踊り(増谷石油店⇒鬼の宿 西浦)
 午後 7時00分〜午後10時00分
   ◇ 奉納演芸大会(龍泉寺公園)
 
 ** 8月 3日(月) **

 午後 2時00分〜午後3時00分
   ◇ 稚児行列(龍泉寺⇒鬼の宿)
 午後 6時45分〜午後7時45分
   ◇ ひょっとこ踊り(鬼の宿⇒増谷石油店)
 午後 7時00分〜午後7時30分
   ◇ 鬼の宿・御神火のお勤め(西浦清六)
 

 午後7時30分〜午後9時00分 鬼踊り行列(洞川温泉一帯)
   ◇ 民芸会 ◇ 行者連 ◇ 青年団 ◇ 亀楽会 ◇ 柏原地どり  
  
 
 午後 9時00分〜午後9時30分
   ◇ 御礼護摩(龍泉寺公園内護摩場)
 

 午後 9時30分〜
   ◇ 花火大会
 

 ※天候の都合等により、プログラムを一部変更する場合がございますので
  ご了承ください。

 ■稚児行列募集■
 集合日時 8月3日(金) 午後1時
 集合場所 洞川地区公民館
 ご持参品 つえ
 記念品  参加賞を準備しております。
       (幼児のみ保護者同伴)

 ■鬼踊り・高張り提灯募集■
 集合日時 8月3日(金) 午後6時
 集合場所 龍泉寺公園祭り本部
   鬼   小学生以上
 提  灯  中学生以上(女子20名募集)
 

 ■お問い合わせ■
 大峯山洞川温泉観光協会 電話 0747−64−0333

 

 *** 山上ヶ岳歴史博物館も8月1〜3日は開館します ***

 □開館時間□
 午前9時〜午後4時    
 
 □入館料□
 大人300円 小中学生150円
 (10名様以上の団体 大人200円・小中学生50円)



 □お問合せ□
 龍泉寺
 電話 0747−64−0001
 山上ヶ岳歴史博物館
 電話 0747−64−0099

Category: イベント情報
Posted by: kankou
Prev [P.186/234] Next [*No.926-930 of 1166] First / Last