第27回旅まつり名古屋2015チラシ/PDF854KB
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
平成27年3月14日(土)・15日(日)
第27回旅まつり名古屋2015
~旅と宿と人のふれあい~
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★旅まつり名古屋とは?★
春の一大イベント「旅まつり名古屋」を開催します!全国各地・海外からの観光情報をはじめ、特産品、民芸品の販売を行う出展ブース、各地の郷土芸能の披露や観光PRを行う多彩なステージを展開するなど、久屋大通公園久屋広場・エンゼル広場に、“旅の楽しさ”“旅の素晴らしさ”が大集合します。また今年も各地で活躍しているキャンペーンスタッフやマスコットキャラクターたちが集結して観光の見所等PRします。来て・見て・食べて・体験することで皆様が全国各地や海外の国々へ旅行していただければと思っております。「旅まつり名古屋2015」、皆様のご来場をお待ちしております。
⇒旅まつり名古屋2015公式HP
(旅まつり名古屋2012会場)
■日 時■
平成27年3月14日(土)・15日(日)
午前10時から午後5時
■場 所■
久屋大通公園 久屋広場・エンゼル広場
(地下鉄東山線「栄」・名城線「矢場町」下車)
★天川村および奈良県各市町村のブースは「久屋広場」にあります。どうぞお立ち寄りください!
■天川村の主な販売品■ 数に限りがありますのでお早めに!
・名水きりこ菓子
・かきもち
・吉野葛
・こんにゃく
・ごろごろ水、天の川、ひょうたんから水
・・・ ほか沢山の天川村特産品をご用意!
※販売品は変わる可能性があります。ご了承ください。
(旅まつり名古屋2012ステージ)
***************************
平成27年3月8日(日) 午前5時より
天川村アマゴ解禁!! 総放流量4,000キロ
村営入浴『太公望(入漁者)特別割引』今年も実施します
****************************
今年もアメノウオ(あまご)解禁日が近づいてきました。
村営入浴施設では、天川村漁業協同組合発行の(アユ・アメノウオ等)日券・年券を購入の皆様に特別割引を実施します!
== 入浴料金600円のところを、“ 400円 ”に! ==
下記入浴施設の窓口まで「日券・年券」をご持参・ご提示の上、『太公望(入漁者)特別割引申込書』にご署名ください。
■利用可能施設■
天の川温泉センター
電話 0747-63-0333 定休日 火曜日
洞川温泉センター
電話 0747-64-0800 定休日 水曜日
天川薬湯センターみずはの湯
電話 0747-65-0333 定休日 木曜日
■利用条件■
・大人ご本人様に限ります
・年券の場合は、その遊漁期間内でご利用できます。
・日券の場合は、当日のみご利用できます。
■お問合せ■
天川村総合案内所
電話 0747-63-0999
++++++++++++++++++++++++++++
□遊漁期間□
平成27年3月8日(日) 午前5:00
~平成27年9月15日(火)
□料金□
年券 10,000円
解禁券 3,500円
日券 3,000円
※現場券は500円増しです。
●女性及び年齢80歳以上の方は、半額対応となります。
ただし、現場券は半額無しです。
事前に天川村漁業協同組合及び交付所で遊漁券をご購入下さい。
□放流量□
成魚流量 4,150キロ(追加放流分含む)
稚魚放流 9万尾
幼魚放流 100キロ
発眼卵放流 15万粒
・川迫ダム上流~大川口間には幼魚放流済につき、成魚放流は致しません。(幼魚放流済)
・九尾ダム下流部の成魚放流場所には番号札を付けます。
□場所□
・天ノ川本流及び各支流
(山上川の一部と弥山川、オソゴヤ谷は禁漁中です)
・坪の内谷、桑谷は復旧工事の関係で休業致します。
・キャッチ&リリース区間は弁天橋~消防道間(中学校上流)のみご利用頂けます。
□成魚放流予定□
1.解禁時 2,450kg(全川)
2.追加放流予定
(天候により場所・日程を変更する場合が有ります)。
アマゴ追加放流日予定天候により変更有
3月22日(日)南日裏~沖金間
4月5日(日)沖金~広瀬間
4月19日(日)南日裏~沖金間
□その他□
・南日裏~九尾間は復旧工事により大型車両が入りますのでご注意ください。
・アマゴ場所取り禁止しております。竿、ロープ、その他の物でしている場合撤去しますのでご了解願います。
・白倉谷土砂崩れのため通行止めになっています。
・神童子途中道路陥没の為通行止めです。
・川迫川所々落石ありますのでご注意下さい。
□お願い□
遊魚される前に、必ず天川村漁業協同組合発行の入漁券を購入してください。入漁券は、天川漁協組合及び村内各所の販売所で購入できます。
●アマゴ、アユ年券に写真が必要です。証明写真をご持参下さい(縦3.5センチ×横3.0センチ)。ご持参頂けない場合は手数料(200円)をご負担頂きます。
□お問合せ□
天川村漁業協同組合
電話 0747-63-0666
天川村漁業協同組合ホームページ
河川マップ
(販売店も載ってます)
天川村の天気-Yahoo!天気情報
++++++++++++++++++++++++++++
天川村洞川地内におきまして、橋梁補修工事のため下記のとおり昼間通行止を実施します。
昼間通行止め地図チラシPDF/179KB
■路線■
県道21号大峯山公園線
天川村洞川地内
■期間■
平成27年3月6日(金)~20日(金)
※上記期間中の5日程度
■通行止時間■
8:00~17:00
※土曜日・日曜日は解除いたします。
■迂回路■
あり
※迂回路は4t車以下のみ終日通行可
■お問合せ■
吉野土木事務所 天川・黒滝復旧復興チーム
電話 0747-63-0352
■平成27年3月3日(火)現在 販売残数■
★販売場所/対面販売(村外のみ)★
いずれの取扱店もレジにて先着順で販売します。(現金書留は扱っておりません)
①取扱店/施設名②所在地③電話番号④営業時間⑤販売残数/(販売枚数)
①ひらかた観光ステーション
②大阪府枚方市岡東町19-1
(枚方市駅市民サービスセンター内)
京阪電車「枚方市」東改札口正面(駅舎2F)
③072-843-4125
④10:00~18:00 年末年始を除き無休
⑤残 48 枚/(150枚)
①スポーツオーソリティ奈良橿原店
②橿原市曲川町7-20-1
(イオンショッピングモール橿原アルル3F)
③0744-21-8252
④10:00~22:00、定休日なし
⑤残 53 枚/(150枚)
①道の駅「吉野路大淀ⅰセンター」
②吉野郡大淀町芦原536-1
(国道169号、芦原トンネル南側)
③0747-54-5361
④9:00~17:30、定休日/火曜日
⑤残 2 枚/(150枚)
①東京日本橋「奈良まほろば館」
②東京都中央区日本橋室町1-6-2
日本橋室町162ビル1F・2F
東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越駅前」(A1出口すぐ)
③03-3516-3931
④10:30~19:00
⑤残 14 枚/(30枚)
☆完売のため販売終了☆
かしはらナビプラザ
きてみてならSHOP
天川村役場(現金書留による販売は終了しました。)
★販売残数の確認について★
販売残数の公表(完売情報含む)は、全ての取扱店からの報告が揃い次第、天川村ホームページで公表いたしますが、「販売枚数の決まった金券」である以上、公表した時点で宿泊旅行券が売り切れている可能性もありますことをご了承ください。
つきましては、販売残数の最終的なご確認は“各取扱店に直接ご確認ください”。
★お問合せ先★
天川村プレミアム宿泊旅行券に関するお問い合わせ
天川村地域政策課
電話 0747-63-0321(代表)
「天川薬湯センターみずはの湯」は、冬期の施設利用者が極めて少ないことから、施設の経営改善の一環として、本年度については1月~2月、土曜日・日曜日・祝日のみの営業とさせて頂いておりました。ご協力ありがとうございました。
3月1日(日)~は通常どおりの営業となります。
皆さまのご利用をお待ちしております。
天川薬湯センターみずはの湯
【営業時間】午前11時~午後8時(午後7時30分受付終了)
【休館日】毎週木曜日(祝日の場合は翌日)
【電話】 0747-65-0333
村営日帰り入浴施設情報はコチラ→天川村役場ホームページ
このページに掲載されている情報についてのお問い合わせは、天川村総合案内所へどうぞ。天川村総合案内所は天川村の入り口/天川川合バス停の目の前にあります。天川村へ訪れた際は、ぜひお立ち寄りください。
営業は午前8時15分から午後5時まで。
年末年始(12/29-1/1)以外、年中無休です。
天川村総合案内所
天川村川合263-1
tel: 0747-63-0999 / fax: 0747-63-0888
kankou@vill.tenkawa.nara.jp